『ブーム』と『トレンド』
似たような言葉ですし、両方とも『流行』と訳せますが、美容業界では全く別物として捉えられています。
『ブーム』は突発的な流行りです。
前触れなく急に始まり、急に終わる。
古くは、たまごっち。最近では、写ルンですの再ブレーク。
しばらくすると、熱が冷めてしまいます。
それに対して『トレンド』は、大きな流れの中で出てくる流行です。
正確に表現するなら、『傾向』と言えるかもしれません。
ゆっくり始まり、ゆっくり入れ替わります。
ファッションにおける、多様化(ボーダレス)というキーワードも社会背景があります。
そこから色味や素材が決められ、コレクションからリアルトレンドに落とし込まれているのです。
ヘアデザインもここに連動するので、美容師さんは常に情報を集めて、意図のあるデザインを提供している訳ですね。
そんな洋服やヘアスタイルと同じで、眉にも勿論トレンドがあります。
太めの、ボサっとした眉が主流だったここ数年。
昨年あたりから徐々に、また細い眉が注目されるようになりました。
トレンドの入れ替わりです。
細さに加えて、今年はかなり柔らかい質感の眉が好まれるようになって来ました。
言うなれば、『ふわふわ眉』が次のトレンドです。
そこで今回は、
かみとまゆ講師、木梨純平による『ふわふわ眉』
の描きかたを誌上セミナーとしてお届けします。
まず、使用するアイブロウアイテムは、ほぼパウダーだけです。
赤やオレンジなどの、明るいカラーなど数色をベースの茶色に混ぜこんで軽く眉にのせます。
複数の色味を使うことで、
プロのメイクアップアーティストが繊細につくる自然なムラ感と近しい仕上がりになります。
また、ベースとなる茶色以外を明るめにする事で、ふわふわの柔らかな質感を演出します。
そして、眉毛の足りないところはペンシルで足します。
ですが、足しすぎない事もポイントです。
ペンシルを多く使うと、どうしても硬い印象になってしまうからです。
ここまでできたら最後に、ブラシで眉のまわりの縁をぼかして完成です。
ちなみに木梨のおすすめパウダーアイテムは、
・UTOWAアイブロウカラーコンパクト マロンブラウン
・マキアージュアイブロースタイリング3D ロゼブラウン
・ヴィセ リシェ カラーリングアイブロウパウダー カシスブラウン
です。
最新トレンドの、愛らしいふわふわ眉。
2019年にぴったりの眉を先取りしてくださいませ。
もちろん「立体造形眉カット™」を受けて頂くと、より簡単に、より美しく描けるようになります。
是非こちらのリンクから、立体造形眉カットを受けられるサロンを探してみてください。
※また、「美人コンパス™」でも、あなたにお似合いの眉がわかります。
お住まいの近くでセミナー開催の折は、どうぞご参加ください!!